皆さんは家電量販店のビックカメラを利用していますか?
カメラや家電だけにとどまらず、日用品や玩具、お酒に医薬品など、取扱商品がとても豊富なうえに安いので利用している人も多いのではないでしょうか。
「ビッグカメラ」ではなく「ビックカメラ」であることにお気づきでしょうか?
意外とビッグカメラだと勘違いしている人が多いんですよね。
それはさておき、そのビックカメラのお買い物でJALマイルが貯まる「ビックカメラショッピングマイル」をご存知ですか?
なんと、お買い物の支払金額に対して最大で4.5%もJALマイルを貯められるのです!
お恥ずかしながら、私はこの事実をつい最近知りました、、、
これって、けっこう知られていることなのでしょうか?
もず
JALマイルをメインで貯めているのに、こんなお得な話を見逃していたなんて、、、まだまだ勉強が足りません。
そこで今回は、ビックカメラでJALマイルを最大4.5%貯めるお得な買い物術をご紹介したいと思います。
少しややこしくて分りにくいところがあるのですが、頑張って出来るだけ分かりやすく解説していきますので、ビックカメラでのお買い物にお役立てください。
スポンサーリンク
ビックカメラでJALマイルを貯める
ビックカメラのお買い物でよりたくさんのJALマイルを貯めるには、以下の2つの貯め方を組み合わせて利用します。
- JMBカード提示で貯める(ビックカメラショッピングマイル)
- JALカードやJMB WAONの支払いで貯める
JALマイレージバンクカード(以下JMBカード)を提示するだけでJALマイルが貯まる「ビックカメラショッピングマイル」をベースに、選択した支払い方法によって貯まるマイル数が加わり、最大で4.5%の還元率でJALマイルを貯められます。
先に結論を言っておくと、
JALカードでクレジットチャージしたJMB WAONで支払った場合にマイル還元率4.5%となり、
それが最もお得な貯め方になります。

それでは、ビックカメラでJALマイルが貯まる仕組みを詳しく解説していきましょう。
このページでは「ビックポイント10%の商品を5万円購入した場合」を例に解説していきますので、その前提で読み進めてください。
1.JMBカード提示で貯める(ビックカメラショッピングマイル)

ビックカメラのお買い物でJMBカードを提示すると、ビックカメラのポイント(以下ビックポイント)の代わりにJALマイルを貯めることができます。
支払い方法に関係なくJMBカードを提示するだけでJALマイルを貯められるので、レジで「JALマイルを貯めます。」と言ってJMBカードを提示しましょう。
対象のJMBカード
ビックカメラショッピングマイルを利用できるJMBカードは、以下の「JAL IC機能付カード」です。
- JAL IC機能付きJMBカード(クレジット機能なし)
- JAL IC機能付きJALカード
- JAL ICポケットアプリ登録済みの携帯電話
- JALタッチ&ゴー登録済みのスマートフォン
お手持ちのJMBカードやJALカードの右上に「IC」マークがあれば、そのカードをレジで提示するだけでJALマイルが貯まります。

JMBカードには「JMBカード」と「JMB WAONカード」と「JMB G.G WAONカード(55歳以上限定)」の3種類がありますが、「JMBカード」にはIC機能が付いていないのでご注意ください。

JMB WAONにしておけば、電子マネーのWAONやJALタッチ&ゴーサービスを利用することができるので、もしお手元にあるのがICマークが無いJMBカードならこの機会に切り替えておくのがおすすめです。
JALマイレージバンクのWebページから無料で切り替え手続きをすることができます。
BIC CAMERA JMB WAONカード

JMB WAONカードにビックポイント機能が搭載された「BIC CAMERA JMB WAONカード」というJMBカードもあります。
もちろん、このBIC CAMERA JMB WAONカードにもJAL IC機能がついておりJALマイルを貯められますので、ビックカメラで良くお買い物をする人は、はじめからこちらのJMBカードを作るのもありです。
BIC CAMERA JMB WAONカードはビックカメラの店頭に設置されている専用申込書で発行手続きをすることが出来ます。Webからの申し込みはできません。
ここで注意しておきたいのが、
「BIC CAMERA JMB WAONカードじゃないとビックカメラのお買い物でJALマイルを貯められない」
と勘違いをしてしまうことです。
JAL IC機能(ICマーク)が付いたJMBカードであればJALマイルを貯められるので、このBIC CAMERA JMB WAONカードである必要はありません。
「それじゃ、BIC CAMERA JMB WAONカードって一体なんなの?」
「何かメリットがあるの?」
と疑問に思いますよね。
私も一番最初にここで混乱してつまずきました。
BIC CAMERA JMB WAONカードは、「JMBカード」と「ビックポイントカード」と「電子マネーWAON」が1枚になったカードで、ビックカメラでのお買い物の際にJALマイル積算かビックポイント積算かを都度選んで貯めることができます。
それと「JAL&Bicジョイントサービス」というJALマイルとビックポイントを相互交換できる機能が付いています。
しかしながら、JMB WAONカードでもビックカメラでJALマイルを貯められますし、所定の手続きをすればJAL&Bicジョイントサービスを利用することもできるので、実はJMB WAONカードとBIC CAMERA JMB WAONカードで機能的な差はありません。
言ってしまえば、BIC CAMEA JMB WAONカードはビックカメラデザインのJMB WAONカードなので、好きな方を選んで問題ありません。
JAL&Bicジョイントサービスを利用すると、JALマイルとビックポイントがさらに便利になります。
BIC CAMEA JMB WAONカードにはJAL&Bicジョイントサービス機能が搭載されています。
JMB WOANカードをお持ちの場合は、事前登録の手続きをすれば利用することができます。
つまり、JMB WAONカードでJAL&Bicジョイントサービスの事前登録をすればBIC CAMEA JMB WAONカードと同じ機能になるというわけです。
JALマイルとビックポイントの相互交換
貯めたJALマイルとビックポイントを相互交換して、それぞれ利用できます。
10,000マイルを10,000ビックポイントに交換できます。
ビックポイントは1ポイント=1円相当なので、1マイル=1円の交換率となります。
少なく見積もってもJALマイルの1マイルの価値は2円以上ありますので、陸マイラー的にはこの交換はおすすめできません。
4,000ビックポイントを1,000マイルに交換できます。
1マイル=4円の交換率になりますが、ビックカメラのお買い物で100円=3マイル(1マイルあたり3.3円)貯められることを考えると、この交換もおすすめできません。
このようにJALマイルとビックポイントを相互交換できますが、残念ながらどちらも交換率が悪いので、この交換サービスを利用する機会は少ないと思います。
JMBカードにビックポイント機能を搭載
JMB WAONカードでJAL&Bicジョイントサービスの事前登録をすると、JMB WAONカードにビックポイント機能が搭載されます。
ビックカメラでお買い物をする際にJMB WAONカード1枚を提示すれば、JALマイル積算かビックポイント積算かを都度選んで貯められます。
マイル積算率
ビックカメラショッピングマイルで貯まる(積算される)JALマイルは、
ビックポイント10%の商品を現金で支払った場合に、
100円(税込)=3マイル(積算率3%)
が基本になります。
ビックポイントは1ポイント=1円相当です。
100円の買い物をした場合、
ビックポイントなら10ポイント(10円相当)
JALマイルなら3マイル
が貯まるので、
10円相当=3マイルとなり、1マイルあたり3.3円で獲得する計算です。
そして、ビックポイント%は購入する商品や支払い方法で変動するので、「10%の時に100円=3マイル」を基準にビックポイント%の変動に合わせて積算されるマイル数も変動する仕組みになっています。
例えば5万円の商品を購入した場合、ビックポイント%の変化によって積算されるマイル数は以下のようになります。
ビックポイント% | マイレージ積算 | 5万円の商品購入 | 積算率 |
5% | 100円=3マイル×0.5倍 | 750マイル | 1.5% |
10% | 100円=3マイル | 1,500マイル | 3% |
20% | 100円=3マイル×2倍 | 3,000マイル | 6% |
JMBカード提示で1,500マイル(100円=3マイル)が貯まり、マイル還元率は3%

現金で支払うとビックカメラショッピングマイルしか貯まらないので損をしてしまいます。
それではもったいないので、この後に説明する支払い方法を組み合わせてよりたくさんのJALマイルを貯めましょう!
スポンサーリンク
2.JALカードやJMB WAONの支払いで貯める
現金払いに代えて、JALカードかJMB WAONで支払いをすれば、現金払いよりもJALマイルを貯められます。
JALカードで支払う

JALカード(ショッピングマイル・プレミアム加入)で支払いをすると、支払い額に対して1%のJALマイルを貯められます。
JALカードのカード年会費に3,000円(税抜)をプラスしてショッピングマイル・プレミアムに入会すると、日常でのカード利用分はもちろん、月づきの定期的な支払いでもショッピングマイルが通常の2倍たまるオプションサービスです。
ただし、ビックカメラではクレジットカードで支払いをするとビックポイントが2%減算されますので、JMBカードの提示でもらえるマイル数が少し減ります。
クレジットカード払いでビックポイントが8%になるので、
- JMBカード提示で1,200マイル(100円=3マイル×0.8倍)
- JALカードの支払いで500マイル(1%)
合計で1,700マイルが貯まり、マイル還元率は3.4%

現金で払った場合(1,500マイル)よりはお得です。
JALカードの代わりに、セゾン・アメックス・カード(マイル還元率1.125%)やSPGアメックスカード(マイル還元率1.25%)などのJALマイルが貯まるクレジットカードで支払うのもありです。
JMB WAONで支払う

JMB WAONカードについている電子マネーのWOAN(以下JMB WAON)で支払うと、支払額の200円ごとに1マイルが貯まります。
JMB WAON払いはクレジットカード払いのようなビックポイントの減算がありません。
- JMBカード提示で1,500マイル(100円=3マイル)
- JMB WAONの支払いで250マイル(200円ごとに1マイル)
合計で1,750マイルが貯まり、マイル還元率は3.5%

JALカードで払った場合(1,700マイル)よりさらにお得です。
WAONのチャージ上限は50,000円
JMB WAONのチャージ上限は5万円なので、JMB WAON払いでJALマイルを貯められるのは1度の会計が5万円以下のお買い物に限られます。
1度の会計が5万円以上になる場合は、支払いを分けるか、JALマイルが貯まるクレジットカードと併用して支払うと良いでしょう。
スポンサーリンク
JALカードでクレジットチャージしたJMB WAONで払う
JMB WAONは、あらかじめ残高チャージをしておいて支払う電子マネーです。
チャージする方法は、現金をチャージする方法と、クレジットカード払いでチャージする方法があり、JALカード(ショッピングマイル・プレミアム加入)でクレジットカードチャージをするとチャージ額に対して1%のJALマイルを貯められます。
JMBカードの提示、JMB WAONでの支払い、JMB WAONへのクレジットチャージ、でJALマイルを3重取りできるのです。
- JMBカード提示で1,500マイル(100円=3マイル)
- JMB WAONの支払いで250マイル(200円ごとに1マイル)
- JALカードでJMB WAONにクレジットチャージして500マイル(1%)
合計で2,250マイルが貯まり、マイル還元率は4.5%

冒頭で申し上げたとおり、この支払い方法が一番多くのJALマイルを獲得できるもっともお得な貯め方です。
JALカードでJMB WAONクレジットチャージをしてマイルが貯まるのは2020年3月31日までのキャンペーンとなっていますが、これまでに幾度となく延長されています。
JMB WAONのクレジットチャージでマイルが貯まるJALカードは、JAL・JCBカード、JAL・Visaカード、JAL・Mastercard、JALカード TOKYU POINT ClubQのみです。
チャージ方法などの詳細はこちらの関連記事で詳しく解説していますのでご覧ください。

注意事項
ビックカメラでJALマイルを貯めるにあたっては、以下の注意事項を良くご確認のうえご利用ください。
- 「コジマ×ビックカメラ」と表記された店舗およびAir BIC CAMERA 中部国際空港セントレア店でのご利用は対象外です。
- ビックカメラショッピングマイルはご利用日より3日以内に積算されます。(JALカードショッピングマイル、WAONご利用マイルとは別に積算されます)
- JALカードやJMB提携クレジットカードでお支払いされる場合、ビックカメラショッピングマイルの積算には別途JAL IC機能付JMBカードのご提示が必要となります。
- JMB日本地区会員の方が対象です。
- ビックカメラショッピングマイルとビックポイントは、重複適用されません。
- JAL IC機能付JMBカードをお忘れになった場合は、積算対象外です。
- モバイルJMB WAONのご提示によるビックカメラショッピングマイルは積算対象外です。
- 積算されたビックカメラショッピングマイルは、ビックポイントに変更することはできません。
- 商品を払い戻しした場合は、積算されたマイルも減算されます。
- 商品やお支払い方法によってポイントサービスが変わる場合がございます。
- BIC CAMERA JMB WAONカードをお持ちでない方やJAL&Bicジョイントサービスにお申し込みされていない方が下記ビックポイントに付随するサービスを受けられた場合、マイル積算対象外となります。
長期保証の加入
総合補償の加入 - お支払い時、ビックポイントをご利用の場合、ポイント差引額がマイル積算対象の金額となります。(ビックポイント以外でお支払いいただいた金額が対象となります)
- ビックカメラドットコムのご利用は、本サービスの対象外です。
家電量販店のコジマがビックカメラグループの傘下になったことで、旧コジマ店舗が「コジマ×ビックカメラ」となっていますが、その店舗ではビックカメラショッピングマイルは貯まりませんのでご注意ください。
それと、ビックカメラのネット通販「ビックカメラドットコム」も対象外となっています。
ビックカメラドットコムを利用する場合には、ポイントサイトのハピタスを利用すればJALマイルを貯めることが出来ます。

ハピタス経由でビックカメラドットコムを利用すると購入金額に対して1.8%のハピタスポイントがもらえ、そのハピタスポイントを50%の交換率でJALマイルに移行することができます。
例えば50,000円のお買い物をした場合、ハピタスの900ポイントがもらえて、それをJALマイレージに移行すると450マイルになります。
JALマイラーが利用すべき家電量販店はビックカメラ!
家電量販店のビックカメラでJALマイルを貯めるお得な買い物術をご紹介しました。
生活家電やAV商品、パソコンやその周辺機器など、家電量販店でのお買い物は大きな金額になることも多いので、そこでしっかりとJALマイルを貯めておきたいところです。
ビックカメラでは、お買い物の際に「ビックポイント」か「楽天ポイント」か「JALマイル」かを選んで貯めることができますが、JALマイラーなら迷わずマイルですね。

そして、今回ご紹介したお得な買い物術を活用して最大4.5%のJALマイルを貯めましょう。
JALマイルを貯めている陸マイラーが利用すべき家電量販店はビックカメラで決まりです!