今年の秋に家族旅行でハワイに行くので、SPGアメックスで貯めたポイントを使ってホテルを予約しました。
もず
このためにSPGアメックスを発行したんですよね♪
マリオットの公式Webサイトで予約をしたのですが、その料金詳細で気になることがありました。
「追加のお客様の料金」として$240が請求されているのです。
1室3名で予約したから1名分の追加料金?
と思いましたが、
そもそもポイントで泊まれるのは1室何名までなのでしょうか?
ネットで検索して調べても明確な答えを見つけられなかったので、マリオットのカスタマーセンターに問い合わせをしてみました。
その結果、今回の宿泊では追加料金が不要となりました。
もちろん、私がクレームして不要になったわけではなく、利用規約にそった正規ルールによって追加料金が不要となったのです。
この記事では、マリオットのカスマターセンターで確認したことをもとに、ポイント宿泊における「追加のお客様の料金」(追加料金)について詳しく解説します。
マイルとホテルに強い「SPGアメックス」がどんなクレジットカードなのかを知りたい人はこちらの記事をご覧ください。

目次
スポンサーリンク
私のマリオットポイント宿泊予約内容と疑問
ハワイに7泊するうちの3泊分として「シェラトン・プリンセス・カイウラニ」をポイント宿泊で予約しました。
我が家は妻と娘と私の3人家族なので、大人3名1室での予約です。
シェラトン・プリンセス・カイウラニでポイント宿泊できるのは、「ゲストルーム 2ダブル」という定員4名でダブルベッドが2台設置されている部屋でした。

そして、その予約詳細がこちら。

3泊で105,000ポイント消費の他に、
追加のお客様の料金
リゾート料金
税金および手数料見積もり
この3つ合計で$389.72が請求されています。
リゾート料金と税金および手数料が別途請求となることは予約ページにも記載があったので分かっていましたが、追加のお客様の料金の$240は想定外で疑問に思いました。
宿泊人数が部屋の定員(4名)に収まっていて、エクストラベッドも入れないので追加料金を取られるとは思っていなかったのです。
いったい何の追加料金なのだろうか?
そこでネットやTwitterで調べてみると、マリオットリワードの利用規約に下記の記載があるという情報にたどり着きました。
3.2.e. ポイント交換による滞在のためにポイントを交換する場合、ポイント交換滞在には、参加施設でのシングルまたはダブルのスタンダードルームの費用、客室税/サービス料、および追加宿泊者料金 (該当する場合) が含まれます。付随料金、リゾート料金やザ・リッツ・カールトン・デスティネーション・クラブレベルのご利用料金を含むその他すべての料金はポイント交換による滞在には含まれておらず、会員の負担となります。
「シングルまたはダブルのスタンダードルームの費用」と記載されているので、ポイント宿泊は2名まで、と読み取ることもできますが、続けて「追加宿泊者料金 (該当する場合) が含まれます」とも記載されているので、3名以上でも追加料金が不要と読み取ることも出来ます。
もし追加料金が請求されるのなら、「追加宿泊者料金 (該当する場合) が含まれます」とはどういう意味なのでしょうか?
いずれにしても疑問が残るのでカスタマーセンターに電話で確認してみました。
ポイント泊でも3名以上の追加料金不要であることが判明!
カスタマーセンターに問い合わせた結果、今回の宿泊では、
追加のお客様の料金(追加料金)は不要
であることが判明しました!
しかしながら、すんなりとその結果に至ったわけではないので、少し長くなりますがオペレーターさんとのやり取りも含めて問い合わせの経緯を共有します。
私が問い合わせしたのはマリオットボンヴォイのゴールドエリート窓口です。
もず
ポイント宿泊の予約をしたのですが、追加料金について疑問があるので教えて下さい。
こちらでも、もず様のご予約が確認できました。
どのようなお問い合わせでしょうか?
もず
ポイントの他に追加のお客様の料金という項目で$240が請求されているのですが、これは何の追加料金なのでしょうか?
ポイント宿泊は2名様までとなっており、今回は3名様でのご利用なので追加料金が必要となります。
もず
予約した部屋の定員は4名となっていますが、それに収まっていても追加料金が必要なのですか?
はい、ポイント宿泊は1室2名様までとなっているので、3名様の場合は1名様分の追加料金が必要です。
もず
利用規約には「ポイント交換滞在には追加宿泊者料金が含まれます」との記載があり、追加料金が必要ないように読めるのですが、これはどういう意味なのでしょうか?
もず様がご覧になっている利用規約を確認しますので、少しお待ちください。
確かにそのように記載されていますね、、、
担当部署に確認しますので、このまま少しお待ちいただいてもよろしいでしょうか?
もず
はい大丈夫です。
MOZU様大変お待たせいたしました。
担当部署に確認したところ、もず様がおっしゃる通り、追加料金は不要であることがわかりました。
私どもの現状のシステムの都合で追加料金が表示されてしまっておりますが、お支払いいただく必要はありません。
もず
そうですか、確認してもらって良かったです。
それではこの後はどのようになりますか?
私どもからホテルに連絡をして、追加料金が請求されないようにいたします。
ホテル側の確認が済みましたら、ホテルからお客様のご登録メールアドレスに連絡が行きますので、そちらをご確認ください。
このようなやり取りを経て、今回の宿泊では追加料金が不要であることが判明しました。
もし利用規約の記載を知らなかったら、最初に「追加料金が必要です」と言われた時点で納得してしまったと思います。
もず
いやー、危なかった(汗
利用規約のことはTwitterで教えていただいたので、本当に助かりました。
ホテルからのメールで確定
問い合わせをしてから3日後にシェラトン・プリンセス・カイウラニの予約係りから確認メールが届き、追加料金が不要であることが確定しました。

宿泊当日は、このメールを証拠として持参します。
このメールにも、
「Due to system error, your automatically generated confirmation email may state that there is an additional persons charge of $120.00 USD per night.」
と書かれていることから、やはり、現状の予約システムの都合で自動的に追加料金が請求されてしまうことが原因だったようです。
(an additional persons charge of $120.00 USD per night?、、、計算あってないけどまぁいいや)
さらに調べてわかったのですが、どうやら現状の予約システムは通常の予約を前提に作られた仕様になっており、ポイント宿泊の予約に対応しきれていないことからこのような現象が生じているのではないかと思われます。
というのも、
シェラトン・プリンセス・カイウラニのQ&Aに、このような追加料金に関する記載を見つけました。

シェラトン・プリンセス・カイウラニの宿泊料金は1室2名を前提に設定されており、1室3名以上で利用する場合には追加料金(1泊1名あたり$80)が必要になるとのことです。
大人3人1室で3泊する場合は、$80×3泊=$240が1名分の追加料金として発生し、これが今回の私のケースで表示された追加料金$240だったわけです。
しかしながら、ポイント宿泊の利用規定では「追加宿泊者料金 (該当する場合) が含まれます」となっているので追加料金は不要となった、と考えると合点がいきます。
スポンサーリンク
今後のためにポイント宿泊の追加料金について詳しく聞いてみた
今後のために、
どのような場合に追加料金が不要となるのか?
1室3名以上で予約する時にはどうするのが正解なのか?
を詳しく聞いてみました。
ポイント宿泊で追加料金が不要となるケースは?
1室3名以上で利用する場合でも、
宿泊人数が部屋の定員に収まっていれば、原則、追加料金は不要
とのことです。
今回の私のケースは、
4名定員でダブルベッドが2台設置された部屋に、
有料のエクストラベッドを入れずに、
大人3人で宿泊、
という予約なので追加料金は不要となりました。
それでは、追加料金が必要となるのはどのようなケースなのでしょうか?
想定されるケースを教えていただきました。
- 客の要望で有料のエクストラベッドを入れる場合
- 部屋に設置されているベッド数が宿泊人数に足りず、必然的に有料のエクストラベッドを入れることになる場合
ベッド数が宿泊人数に足りない場合というのは、例えば、定員4名でシングルベッド2台設置の部屋に3人で泊まる、と言ったケースです。
このケースでは必然的にエクストラベッドを1台入れることになるので、その分の追加料金が必要になるのです。
いずれのケースもエクストラベッドを入れる場合にその代金が必要になるものであって、宿泊人数が2名を超えることに対して追加料金が必要になることは原則的には無いそうです。
- シェラトン・プリンセス・カイウラニのように、宿泊者数の追加(部屋の定員内)に対して発生する追加料金は、利用規約の「追加宿泊者料金」にあたるので追加支払いは不要
- エキストラベッド料金は、利用規約の「付随料金」にあたるので追加支払いが必要
3.2.e. ポイント交換による滞在のためにポイントを交換する場合、ポイント交換滞在には、参加施設でのシングルまたはダブルのスタンダードルームの費用、客室税/サービス料、および追加宿泊者料金 (該当する場合) が含まれます。付随料金、リゾート料金やザ・リッツ・カールトン・デスティネーション・クラブレベルのご利用料金を含むその他すべての料金はポイント交換による滞在には含まれておらず、会員の負担となります。
つまり、
宿泊人数が部屋の定員に収まり、
有料のエクストラベッドを使わない、
という宿泊なら追加料金は不要なのです。
ポイント宿泊で1室3名以上で予約するときはどうする?
現状のシステムでは、1室3名以上で予約をすると追加料金が表示されてしまうことがあり、それはWebサイトと電話のどちらで予約してもそうなってしまうそうです。
では、1室3名以上でポイント宿泊の予約をするにはどうするのが正解なのか?
と聞いたところ、
予約をして追加料金が表示されてしまう場合は、今回私がしたようにカスタマーセンターに電話で相談するしかないそうです。
スポンサーリンク
ホテルによっては追加料金が必要になるケースもある
利用規約に基づき、宿泊人数が部屋の定員に収まり、有料のエクストラベッドを使わない、という場合は原則として追加料金が必要ないものの、やはりホテルによっては追加料金が必要となる場合もあるので、利用の際にはホテルに直接確認することをおすすめします。
参考に私がこれまで実際に泊まった、もしくはホテルに直接確認したケースを記載しておきます。
- シェラトン・プリンセス・カイウラニ 追加料金なし
- 軽井沢マリオットホテル 追加料金なし
- イラフSUIラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古 追加料金なし
- リッツ・カールトン東京 追加料金なし
- 東京エディション虎ノ門 追加料金なし
まとめ
1室3名以上でポイント宿泊をする場合の追加料金について問い合わせをした結果、
宿泊人数が部屋の定員に収まり、
有料のエクストラベッドを使わなければ、
原則、追加料金は不要
ということが判明しました。
オペレーターさんの最初の回答が間違っていたり、担当部署に相談してようやく確認が取れた様子からすると、SPGとマリオットの統合による昨年来からの混乱がいまだに続いているようです。
今回はこのような回答を得られましたが、今後、状況が変わっていく可能性が無いとは言えません。
予約システムが改修されて1室3名以上でも問題なく予約できるようになるかもしれませんし、あるいは利用規約が改定されて追加料金が必要になってしまう可能性もゼロではありません。
2月からはロイヤルティプログラムの名称が「Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)」に改められ、いよいよ統合が完了する段階に近づきつつあるようですが、まだまだ集約と移行の過渡期にある状況と言えそうなので、今後の動向を注視しながら利用していく必要がありそうです。
予約した時点で疑問に思う追加料金などがある場合には、カスタマーセンターやホテルに問い合わせすることをおすすめします。
マイルを活用してお得に旅行したい!
世の中には知らないことがたくさんあります。
私にとっては「マイルの魅力」もそのひとつでした。
マイルに出会うことが無かったら、ビジネスクラスでハワイに家族旅行するなんてことも無かったことでしょう。

これからもマイルやクレジットカードのことを勉強して、家族との旅行をお得に楽しみたいと思います!
このブログ「マイルトリッぷらす」ではJALマイルを中心に、マイルやクレカなどの旅行に役立つ情報を発信していますので、よろしければまたお越しください。

最後までお読みくださり、ありがとうございます。
特典航空券に交換できるほどの大量のマイルってどうやって貯めれば良いの?という人は、まずはこちらの記事から読んでみてください。
