皆さんはネット通販のAmazonを利用していますか?
欲しい商品がすぐに見つかり、スマホやパソコンでポチッとすれば直ぐに届けてくれる、そのうえ価格も安いんですから、便利ですよね♪
そんな便利なAmazonですから年間を通して使う金額も大きくなりがちですが、そこでもしっかりJALマイルを貯めていますか?
JALカードやセゾンアメックスカード、SPGアメックスカードで支払いをすればJALマイルを貯められますが、それだけで満足してはダメです。
この記事ではJALマイレージモールを活用してAmazonの買い物でダブルにJALマイルを貯めるテクニックを解説します!
目次
スポンサーリンク
アマゾンの買い物はJALマイレージモールでマイルをダブルで貯める
ネットショッピングでマイルを貯める方法と言えば、ポイントサイトを利用する方法です。
ポイントサイトを経由してネットショッピングすれば、ネットショップのポイント、クレジットカードのポイント、ポイントサイトのポイント、を3重取りできることは陸マイラーにお馴染みのテクニックですね。
でも、Amazonってポイントサイトに広告が掲載されてないので、ポイントサイトを利用する方法ではJALマイルを貯められません。
ではどうすれば良いのか?
Amazonの買い物でJALマイルを貯めるにはJALマイレージモールを活用します。

JALマイレージモールを経由して買い物をすれば、
JALカード支払いで貯まるマイルと、
JALマイレージモール経由で貯まるマイルを、
ダブルで貯めることができます!
もちろん、JALカードの代わりにセゾンアメックスカードやSPGアメックスカードを使ってもOKです。
JALマイレージモールとは?

JALマイレージモールは、JALマイレージバンク(JMB)が運営するポイントサイトのようなものです。
まずはこちら↓の動画を見てください。
JALマイレージモールを経由してパートナーサイトでネットショッピングやサービスを利用するとJALマイルを貯められます。
仕組みはポイントサイトとまったく同じで、もらえるのがポイントかJALマイルかの違いといったところですね。
JALマイレージモールを経由するだけでJALマイルが貯まるので、支払い方法がJALカード以外でも大丈夫です。
有名サイトがたくさん掲載されており、キャンペーンでマイルが2〜5倍にアップすることもあるので、ポイントサイトよりもお得になる場合もあります。

このJALマイレージモールを経由してAmazonで買い物をすればJALマイルをダブルで貯められます。
スポンサーリンク
JALマイレージモールを経由するとAmazonの買い物でどのくらいJALマイルが貯まるの?
JALマイレージモールを経由しても、残念ながらAmazonで購入する全ての物がJALマイル積算の対象になるわけではないので、その点は注意が必要です。
Amazonの商品カテゴリーによってマイル積算対象およびマイル積算数が異なり、対象となる商品カテゴリーとマイル積算数は月ごとに変わります。
例えば、2021年2月の対象商品カテゴリーとマイル積算数は以下のように告知されています。

記載のない商品カテゴリーはマイル積算対象外となるのでご注意ください
購入から発送までに月をまたいだ場合は、発送された月の条件が適用されます
Amazon Fashionの200円=8マイルはなかなかスゴイですね。JALカードで貯まる100円=1マイルと合わせると100円=5マイルなのでマイル還元率5%です。
マイルを貯められる商品カテゴリーは限られますが、しっかり活用して漏れなくJALマイルを貯めたいですね。
毎月末に次月の対象商品カテゴリーとマイル積算数が告知されるので、利用する前にJALマイレージモールのAmazonの詳細ページで確認しましょう。
以前はAmazonギフト券の購入もマイル積算対象でしたが、2021年2月15日から対象外となりました。
なお、AmazonポイントやAmazonギフト券を使っての買い物はマイル積算の対象となります。
JALマイレージモール経由でアマゾンの買い物をする手順
JAL公式サイトのトップページ上部にある「メニュー」から「マイレージ」を選択して、その中にある「ネットショッピング(JALマイレージモール)」をクリックします。

次に、JALマイレージモールのトップページから「Amazon」を探しましょう。
探す方法はいくつかありますが、トップページの下の方にある「アクセスランキング」なら簡単に見つけられるので、おすすめです。

いつ見ても人気アクセスランキングの1位はAmazonになっています。
「Amazon」をクリックして次に進むと、この様なページが表示されるので、

ページの下部にある「Amazon.co.jpへ」をクリックしてAmazonのWebページに行きます。
ここでログインを求められたらJMBのお得意様番号とパスワードを入力してログインします。(すでにログインしていれば表示されません)

AmazonのWebページに移動したら、あとはいつも通りに買い物をするだけです。

商品ページより「カートに入れる」を経由して購入しましょう。
マイルは購入月の約3カ月後に積算されます。
「JALマイレージモールを経由して」というのが超重要です。直接AmazonのWebページにアクセスしてしまうとマイルが貯まらないのでご注意ください。
JALマイレージモール経由でアマゾンの買い物をする際の注意事項
確実にマイルを貯めるために、JALマイレージモール経由でアマゾンの買い物をする際の注意事項をしっかり確認しておきましょう。
- JALマイレージモールからAmazonに移動後、24時間以内にカートに入れた商品がマイル積算の対象となります。
- JALマイレージモールから移動後はブラウザとアプリストアどちらの利用でもマイル積算の対象となります。
- マーケットプレイス商品もマイル積算の対象となります。
- 「Amazon定期おトク便」は初回発送分のみマイル積算の対象となります。
- JALマイレージモール(本サービス)のページを経由されずに商品を購入された場合。
- 本サービスからAmazon.co.jpへ遷移後、購入完了までに外部サイトへ遷移した場合。
- 対象外の商品カテゴリーの購入。
- 購入商品をキャンセルもしくは返品された場合。
- 商品価格以外(ギフトラッピング、送料、消費税など)。
- 本サービスからAmazon.co.jpへ遷移前にカートに入っていた商品(「あとで買う」含)および遷移後24時間を経過してからカートに入れた商品の購入。
- 本サービスからAmazon.co.jpへ遷移前に、「ほしい物リスト」に入っていた商品の購入。
- 本サービスからAmazon.co.jpへ遷移後、「注文履歴」または「再び購入」からの商品の再購入。
- 本サービスからAmazon.co.jpへ遷移し、「購入する」で商品を確定した後の新たな商品購入。
- 本サービスからAmazon.co.jpへ遷移し、Amazonアカウントを変更(サインアウト)された場合。
赤字部分は特に注意が必要です。
JALマイレージモールのWebページを経由してAmazonに行って買い物を完了する、という一連の流れを途切れること無く完了する必要があります。
途中で他のWebページに遷移(移動)してしまうと対象外になってしまうので注意しましょう。
JALマイレージモールからAmazonに遷移(移動)する前に「カート」や「あとで買う」、「ほしい物リスト」に入っていたものは対象外になるので要注意です。
「購入する」で買い物が完了した後に別の商品を購入する場合は、再度、JALマイレージモールからの遷移(移動)が必要になるので注意しましょう。
確実にマイルを貯めるには、Amazonのカートが空になっていることを確認したうえで、買い物1回ごとにJALマイレージモール経由でAmazonにアクセスして購入を完了するようにしましょう。
スポンサーリンク
アマゾンの買い物で最大限JALマイルを貯めよう
Amazonの買い物でダブルにJALマイルを貯めるテクニックを解説しました。
ポイントサイトでポイントを貯めることができないAmazonも、JALマイレージモールを使えば、
クレジットカード払いで貯まるマイルと
JALマイレージモール経由で貯まるマイルを
ダブルで貯めることができます!
ダブルで貯められる商品カテゴリーは限られますが、Amazonで買い物をする時には必ずJALマイレージモールをチェックしてください。
常にJALマイレージモールを経由しておけば間違い無いので、その癖をつけておくのがオススメです。
Amazonを良く利用するJALマイラーの人は、是非、このテクニックを活用してもれなくJALマイルを貯めてください。
マイルを活用してお得に旅行したい!
世の中には知らないことがたくさんあります。
私にとっては「マイルの魅力」もそのひとつでした。
マイルに出会うことが無かったら、ビジネスクラスでハワイに家族旅行するなんてことも無かったことでしょう。
これからもマイルやクレジットカードのことを勉強して、家族との旅行をお得に楽しみたいと思います!
このサイト「マイルトリッぷらす」ではJALマイルを中心に、マイルやクレカなどの旅行に役立つ情報を発信していますので、よろしければまたお越しください。

最後までお読みくださり、ありがとうございます。
特典航空券に交換できるほどの大量のマイルってどうやって貯めれば良いの?という人は、まずはこちらの記事から読んでみてください。